錦鯉・蘭鋳の販売・宅配サービスのことなら広島の小西養鯉場
  • 日本語
  • English
  • for European

小西養鯉場

  • 小西養鯉場最新ニュース
  • 名門・小西養鯉場の錦鯉
  • 蘭鋳について
  • 錦鯉宅配サービス
  • 錦鯉セット宅配
  • 池アイテム宅配
  • プライバシーポリシー
  • 飼育の基本
  • 錦鯉の特徴
  • 四季の飼育法
  • 錦鯉の水槽飼育について
  • 健康管理・病気について
  • 良質の池作りを
  • 各種アイテムについて
  • アクセス
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ
  • トップページ
過去のニュース
  • 2010年09月
  • 2010年08月
  • 2010年07月
  • 2010年06月
  • 2010年05月
  • 2010年04月
  • 2010年03月
  • 2010年02月
  • 2010年01月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年09月
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2007年11月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年03月
  • 2007年01月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
Powered by
Movable Type

小西養鯉場最新ニュース

« 続・続・続・続・新ハウス建設中!! | メイン | 台風接近中・・・。 »
2010年09月06日

第2回錦鯉水槽レイアウトコンテスト☆ ~番外編~

<投稿者 小西 誠>


みなさん! おはようございます!


今日は「第2回錦鯉水槽レイアウトコンテスト」を紹介するのですが・・・。


番外編とタイトルに入っているので、みなさん大体察しがつくと思われます。


早速紹介しましょう☆


100904_074721.jpg

100904_074833.jpg

100904_074758.jpg

広島県のI様からのご投稿です!

<I様のコメント>
おはようございます。水槽ではありませんが!今春作成した自家製の池です。大きさは1.2×1.0のたたき池?みたいな感じです。らんちゅうを飼育しています。いつも強い日差しを浴びて水温もかなりあがり、すぐ青水になって見えなくなってしまいます。スダレ等で日陰にしてもあまり効果なし。ろ過機は投げ込み式で水作ジャンボを使用してます。
餌はよく食べるのですが、最近成長がとまったような。デカくしたいです。20匹黒子からの飼育です。ちょっと密飼いのような気もします。水替の頻度が中1日ぐらいです。

え~、写真の通り水槽ではありません(笑)


錦鯉でもありません(汗)


らんちゅうです。


そして、最初で最後の番外編です☆


I様・・・次は「錦鯉」をお願いします(願)


ちなみに㈱小西養鯉場本店でも金魚・らんちゅうの販売をやっております!


らんちゅうは今のところ、青子がメインとなっておりますが・・・。


もし、興味のある方はご来店、もしくはお気軽にお問い合わせ下さい!


ここで、もうひとつお知らせを・・・。


みなさんも「第2回錦鯉水槽レイアウトコンテスト」に参加してみませんか?


締切が、かなり近づいてきています・・・。


詳細はコチラです↓
http://www.nishikigoi.co.jp/news/2010/07/post_266.html

多数のご参加お待ちしております☆


ページの先頭へもどる
|HOME|最新ニュース|名門・小西養鯉場の錦鯉|蘭鋳について|錦鯉セット宅配|池アイテム宅配|
|プライバシーポリシー|錦鯉の特徴|四季の飼育法|錦鯉の水槽飼育について|健康管理・病気|良質の池作り|
|各種アイテム |アクセス|スタッフ募集|お問い合わせ|ENGLISH|for EUROPEAN|
株式会社 小西養鯉場 営業時間9:00~18:00 火曜日定休
本 店 広島市西区みささ町3丁目4-2 TEL:082-237-3412 FAX:082-237-3412 
東京店 東京都世田谷区上馬5丁目35-23 TEL:03-3418-5151 FAX:03-3418-5236
(C) Copyright Konishi Koi Farm CO.,LTD All rights reserved.