錦鯉・蘭鋳の販売・宅配サービスのことなら広島の小西養鯉場
  • 日本語
  • English
  • for European

小西養鯉場

  • 小西養鯉場最新ニュース
  • 名門・小西養鯉場の錦鯉
  • 蘭鋳について
  • 錦鯉宅配サービス
  • 錦鯉セット宅配
  • 池アイテム宅配
  • プライバシーポリシー
  • 飼育の基本
  • 錦鯉の特徴
  • 四季の飼育法
  • 錦鯉の水槽飼育について
  • 健康管理・病気について
  • 良質の池作りを
  • 各種アイテムについて
  • アクセス
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ
  • トップページ
過去のニュース
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年09月
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2007年11月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年03月
  • 2007年01月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
Powered by
Movable Type

小西養鯉場最新ニュース

« 「錦鯉飼育池コンテスト」~エントリーNo5~ | メイン | 「錦鯉飼育池コンテスト」~エントリーNo6~ »
2009年10月28日

池揚げ(IKEAGE)~エピソード3~

おはようございます!

今日は久々の池揚げ風景の紹介です!

今日は2才魚の池揚げ風景です☆



まずは網を引き、魚を寄せていきます!
これをやらないと始まりません!



寄せ集められたピッチピチの2才魚達!!
大きく成長していますね~。


寄せ集めた魚を一旦タライに移していき、それから桶に入れて、クレーンで水槽車まで吊り上げます!
かなり作業効率が違います! 

水槽車の荷台まで吊り上げた桶を下ろしたあと、選別するために1尾1尾、桶から検寸器に移していきます!



検寸器に移したあと、選別していきます。 Aクラス(良い)とBクラス(普通)で2台の水槽車に割り振っていきます!  1尾1尾厳しく選っていきます。 
※Aクラスの鯉は本店ハウス池にて展示中です!


以上、池揚げ~エピソード3~でした!

揚がった鯉は一部、次回紹介していきます!

ページの先頭へもどる
|HOME|最新ニュース|名門・小西養鯉場の錦鯉|蘭鋳について|錦鯉セット宅配|池アイテム宅配|
|プライバシーポリシー|錦鯉の特徴|四季の飼育法|錦鯉の水槽飼育について|健康管理・病気|良質の池作り|
|各種アイテム |アクセス|スタッフ募集|お問い合わせ|ENGLISH|for EUROPEAN|
株式会社 小西養鯉場 営業時間9:00~18:00 火曜日定休
本 店 広島市西区みささ町3丁目4-2 TEL:082-237-3412 FAX:082-237-3412 
東京店 東京都世田谷区上馬5丁目35-23 TEL:03-3418-5151 FAX:03-3418-5236
(C) Copyright Konishi Koi Farm CO.,LTD All rights reserved.