錦鯉・蘭鋳の販売・宅配サービスのことなら広島の小西養鯉場
  • 日本語
  • English
  • for European

小西養鯉場

  • 小西養鯉場最新ニュース
  • 名門・小西養鯉場の錦鯉
  • 蘭鋳について
  • 錦鯉宅配サービス
  • 錦鯉セット宅配
  • 池アイテム宅配
  • プライバシーポリシー
  • 飼育の基本
  • 錦鯉の特徴
  • 四季の飼育法
  • 錦鯉の水槽飼育について
  • 健康管理・病気について
  • 良質の池作りを
  • 各種アイテムについて
  • アクセス
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ
  • トップページ
過去のニュース
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2007年11月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年03月
  • 2007年01月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
Powered by
Movable Type

小西養鯉場最新ニュース

« 涼を求めて・・・。 | メイン | 黄金体験! »
2009年08月05日

「100円の錦鯉」の裏側。

おはようございます!

いきなりですが・・・。

「100円の錦鯉」・・・なかなかの人気です!

錦鯉愛好家に数少ない若年層を中心に売れています。

中には通りすがりの若いカップルが購入していく事も・・・。(普通の錦鯉ならまずありえない)

これを機に錦鯉に興味をもってくれる人が増えてくれればいいですね!


さて・・・。


先日、何の気無しに100円鯉の水槽を見ると。 な、なんと!水槽がスカスカになってるじゃあありませんか! 

「いつの間にこんなに数が減ったんだ!?」

・・・・・・・・!?

「しかも、べっ甲ばかりじゃあないか・・・。」

これは、イカン!!とハウス池に直行! すぐに100円鯉を補充すべく、選別作業に入りました!


黙々と選別する小西 誠氏(僕)。


品種別にも分けるので、何気に大変です(汗)
ある意味、普通の選別よりも疲れます・・・。

ハウスの隅っこで独りで黙々と選別していきます。


非常に孤独感にさいなまれます・・・。


「孤独だ・・・・。」


時々、ハウスの入り口に気配を感じ、ハッ!として入り口を見るのですが、誰もいません・・・。

「なんか嫌な感じ・・・。」


これが3回繰り返され、「誰かいるのか?」と立ち上がって入り口付近を見たら、植木に水をやる親父の姿が目に入りました(笑)

以上「100円の錦鯉」の裏側。でした!!


ページの先頭へもどる
|HOME|最新ニュース|名門・小西養鯉場の錦鯉|蘭鋳について|錦鯉セット宅配|池アイテム宅配|
|プライバシーポリシー|錦鯉の特徴|四季の飼育法|錦鯉の水槽飼育について|健康管理・病気|良質の池作り|
|各種アイテム |アクセス|スタッフ募集|お問い合わせ|ENGLISH|for EUROPEAN|
株式会社 小西養鯉場 営業時間9:00~18:00 火曜日定休
本 店 広島市西区みささ町3丁目4-2 TEL:082-237-3412 FAX:082-237-3412 
東京店 東京都世田谷区上馬5丁目35-23 TEL:03-3418-5151 FAX:03-3418-5236
(C) Copyright Konishi Koi Farm CO.,LTD All rights reserved.