錦鯉・蘭鋳の販売・宅配サービスのことなら広島の小西養鯉場
  • 日本語
  • English
  • for European

小西養鯉場

  • 小西養鯉場最新ニュース
  • 名門・小西養鯉場の錦鯉
  • 蘭鋳について
  • 錦鯉宅配サービス
  • 錦鯉セット宅配
  • 池アイテム宅配
  • プライバシーポリシー
  • 飼育の基本
  • 錦鯉の特徴
  • 四季の飼育法
  • 錦鯉の水槽飼育について
  • 健康管理・病気について
  • 良質の池作りを
  • 各種アイテムについて
  • アクセス
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ
  • トップページ
過去のニュース
  • 2009年08月
  • 2009年07月
  • 2009年06月
  • 2009年05月
  • 2009年04月
  • 2009年03月
  • 2009年02月
  • 2009年01月
  • 2008年12月
  • 2007年11月
  • 2007年07月
  • 2007年06月
  • 2007年03月
  • 2007年01月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
Powered by
Movable Type

小西養鯉場最新ニュース

« 第3回広島県若鯉品評会 ~結果編~ | メイン | ミニ鯉! »
2009年03月16日

第3回広島県若鯉品評会 ~品評会場にて~

こんにちは!

久々の昼間の更新です!

13日連続更新・・・。明日でようやく2週間です!

昨日に引き続き、第3回広島県若鯉品評会の特集?です!

昨日は天気にも恵まれ、絶好の品評会日和でした!


大勢の人々で賑わう品評会会場


開会式のあいさつ


袋詰めされた出品魚達!
(通常のナイロン袋と違い、強度があり、透明度の高い品評会専用の袋に詰めます!この袋をマイバッグといいます。主に(細かく分けると5種類あります)小・中・大と3種類でサイズ展開されています。魚のサイズに合わせて、袋を替えていきます。)

愛好家の出品数も多く、活気のある品評会でした!

知ってるお客さんにも出会いましたしね。

僕は「魚係」という仕事を与えられ、審査がスムーズにいくように審査の補助をしていました。

間近で他の錦鯉業者の審査が見れるので結構おいしい仕事です!
(審査は他県の錦鯉業者が行います)


審査中!

審査員のみなさん、ご苦労さまでした!


続いて表彰式・・・


表彰式! おめでとうございます!


カメラを持っていた僕自身が賞状等を受け取りに行ったため、当社の写真はありません!

玉浦養魚場さんのK君に「表彰の瞬間を撮って!」と頼まれたので、激写しました。



おめでとう!


いい笑顔ですね!


受賞おめでとう!


長い一日でしたが、とてもいい品評会だったと思います!

みなさん本当にお疲れ様でした!


ページの先頭へもどる
|HOME|最新ニュース|名門・小西養鯉場の錦鯉|蘭鋳について|錦鯉セット宅配|池アイテム宅配|
|プライバシーポリシー|錦鯉の特徴|四季の飼育法|錦鯉の水槽飼育について|健康管理・病気|良質の池作り|
|各種アイテム |アクセス|スタッフ募集|お問い合わせ|ENGLISH|for EUROPEAN|
株式会社 小西養鯉場 営業時間9:00~18:00 火曜日定休
本 店 広島市西区みささ町3丁目4-2 TEL:082-237-3412 FAX:082-237-3412 
東京店 東京都世田谷区上馬5丁目35-23 TEL:03-3418-5151 FAX:03-3418-5236
(C) Copyright Konishi Koi Farm CO.,LTD All rights reserved.